イベント情報
Home > 花火 例年の様子
イベント情報
例年8月15日湖上花火大会の様子

諏訪湖初島は花火を美しく見せるために人工で作られた島。
この初島を中心とした湖上打上げ台より、10号早打ち、水上大スターマイン「Kiss of Fire」、諏訪湖ならではの約2Kmの大ナイヤガラなど。
約2時間。花火は40,000発が乱れ飛びました。

13時頃の湖畔【百景園】の様子。
当館パレス館屋上より
湖畔沿いの道路はすでに大渋滞・・・

15時交通規制開始。初島方向。
当館5階屋上より
雲行きが怪しく、19時の打ち上げ開始まで
ぽつりぽつりと雨が降ったりやんだり・・。
諏訪湖の花火は雨天決行です。

19時打ち上げ開始。
風向きが向かって左側(湖畔側)に流れており、
一部湖畔の桟敷席でご覧いたいていた方々は
煙がすごかったのではないでしょうか・・・

迫力のスターマインの他にも
きれい系・工夫系の花火も。。
この花火にもハートマークがみえますね。

2時間の大花火大会、
観覧位置が近すぎると首にがいたくなります。
遠すぎると花火が小さく迫力に欠けます。
その点当館の位置は誠にちょうど良いのです。

名物『KISS OF FIRE』
言葉で説明しがたいのが歯がゆいのですが、水面で仕掛け花火が花開きます。
水面に花火が反射して丸く見える。。
これが一直線上の仕掛けの両端から、次々と花開き、最後は花火と花火がKISS(!?)と言う訳です。
今年は残念なことに風向きが悪く、煙に巻かれたため、KISSの瞬間で美しく見えませんでした。
9月4日サマーナイトフェスティバルフィナーレでもこの花火は打ち上げ予定です。

21時。恒例の2Kmのナイヤガラ・・
仕掛けはホテル横までのびています。
そのため風向き(東風)の影響を素直に浴びる事に・・
花火特有の硫黄臭さにおそわれました。。
これも一興ですよね。